“Drowning in a Sea of information”の使い方
仕事終わりに、
なにげな〜くツイッターを見ていると、
自分にとって有益な情報がたくさん流れてくる。
Yahooニュースを見ていても、気になる見出しが目につく。
Youtubeを開くと、あなたにおすすめの動画がずらりと並んでいる。
スマホを持つようになってから、休む暇もなく、
常に膨大の量の情報シャワーを浴びているデジタル社会。
そんな時に使える、英語フレーズをシェアしたいと思います。
『Drowning in a Sea of information』
情報の海に溺れる
まさに、現代社会にピッタリのフレーズだと思う。
そして、その膨大の量の”情報”を海に例えているのは、
英語らしい特有の表現だと思う。
使い方!
I was so overwhelmed with the sea of information
情報の海に圧倒されていた。
Overwhelm・・・圧倒する
ここでは、『be動詞+overwhelmed』なので受動態を使い、
「圧倒されていた」や「押しつぶされた」というニュアンスになります!
コメント